8月10日の舞台作成から、15日の物故者供養までの期間で、寿夏祭りが取り組まれました。今年は雨が少なく30度を超す暑さの中での活動でしたが、ボランティア仲間の皆さん、誰一人倒れることもなく、楽しく祭りを開催することが出来ました。
祭りは、10日、11日は、雨が少し降ったりして建込みには少し時間がかかりました。11日の子供行事、カラオケ大会、盆踊り、12日の子供縁日、歌謡ショー、盆踊りを寿公園で行いました。13日はフリーコンサートを交流会広場で行い。14日は今までで初めての休みとし、15日はお寺さんが来て、亡くなった仲間の供養を行いました。
寿町の夏祭りは、町内に建つ簡易宿泊所のオーナーや医療関係者の皆さんにご協力いただいています。また。全国一般神奈川、県共闘からは、大玉スイカのカンパをいただき、子供行事や仲間の店でふるまいました。ご協力、ご支援有難うございました。暑さも和らぐであろう9月からは、日常の活動とともに越冬闘争に向けて我々は活動を開始、頑張っていくつもりです。皆さんのご支援を今後ともよろしくお願いいたします。
寿日雇労働者組合・由良