機関紙2025年4月号アップしました。

県共闘

最低賃金

最賃アップ行動参加報告

「くらしを守ろう!」新杉田駅頭情宣活動この5月からは、新型コロナウイルスの取り扱いが、季節性インフルエンザと同じ「5類」になり、これまでのような外出自粛やマスクの着用は個人の判断とされました。やっと気兼ねなく食事会や歓送迎会、そして旅行など...
反戦

2023憲法大集会が開催される!

5月3日 あらたな戦前にさせない!守ろう平和といのちとくらし!5月3日東京有明防災公園にて憲法大集会が勝ち取られました。私たち全国一般神奈川の仲間も神奈川県共闘と共に参加しました。五月晴れの下、集会場は2万5千人の闘う仲間で埋め尽くされまし...
春闘

4月7日 けんり春闘中央行動に参加

4月7日けんり春闘中央総行動が、雨の中多くの労働者の結集で勝ち取られました。行動は午後からのキステム本社前行動から経団連前、午後6時半からの23春闘勝利決起集会が行われました。全国一般神奈川も神奈川県共闘の仲間とともに午後4時半の経団連前行...
支部

神奈川春闘1日行動を闘う

働く者の生活と権利を守るために各職場の闘いにつなげていこう!3月に入り、大手大企業は、連合の春闘要求(5%)に対して満額回答を示した。しかしこれは、大企業が下請けから搾り取った累計500兆円もの内部留保のほんの一部にしか過ぎない。マスコミは...
労働相談

第49次寿越冬闘争取り組まれる

横浜寿町は港横浜の発展を支えた日雇い労働者の街である。しかし現在は高齢化が進み生活保護世帯が増えて「福祉の街」になりつつある。役所が閉まるこの時期「一人の犠牲者も出さない」をスローガンに第49次寿越冬闘争が取り組まれた。12月30日から炊き...
労働相談

寿越冬闘争に集まろう!

年末年始で役所が閉まっている間、一人の犠牲者も出さないための寿越冬闘争が取り組まれます。今年はコロナ、物価高で、寒さも厳しい中での越冬になりそうです。みんなで助け合い乗り切りましょう。県共闘では、仲間とカフェ労働相談を行う予定です。可能な方...
集会

県共闘大会の成功を糧に地域に運動を広げていこう!

12月3日(土)Lプラザで県共闘の第32回大会が開催されました。来賓を含め25名の参加があり、一年間の活動経緯と次年度の活動方針について承認されました。野中全労協事務局長、かながわ交流の風呂橋さん、神奈川県労働センター内海さん、JAL争議団...
レクリエーション

県共闘ボウリンク大会に参加

11月17日県共闘主催のボウリング大会が開催され、組合からは4名が参加しました。2ゲームのポイントとハンデポイントの合計で競うシステムで、参加者は誰でも優勝可能圏内にあり、ストライクやスペァーを目指し慎重に投球し、ゲームは盛り上がり、楽しい...
最低賃金

10月12日 最賃情宣 at新杉田

10月1日から神奈川の最低賃金が31円アップの1071円になる中、神奈川県共闘は10月12日新杉田で情宣のチラシ配布を行った。夕方の駅頭は仕事帰りの労働者が多く用意した500枚のティッシュビラは1時間足らずで配られてしまった。折しも円安によ...
集会

寿夏祭りが無事開催される

8月14日寿夏祭りが開催されました。台風で1日変更になりましたが、夜には、寿公園のやぐらに町の人や支援の方々が多く集まり盆踊りを楽しみました。寿の子供達も楽しく踊っていました。15日にはセンター前で物故者供養も行われました。コロナに気を付け...